A FANG OF FIRE

NEWS

[音楽ブログ]SNSの拡散率ってどれくらい?

2020.01.08

自分の発信ってどれくらい届いてるか?

意外と知られてない情報だと思うので、発信しておこうと思いました。
簡単にサラッと説明します。

Twitter や Instagramとなるとフォロワー数に対しての10%です。

!!!

そう。。。
たったの10%です。
1万人フォロワーがいても1000人にしか届かない計算です。
しかし、ポジティブな考え方をしてみましょう。
自分の投稿に対しての「いいね」の数がフォロワー数に対しての10%に達しているならかなり良い投稿!って事がわかります^^
そして、これはSNS上のアルゴリズムなので具体的な事は分からないけど、僕が得た情報網によるとフォロワーの10%の人が「いいね」をすると、その「いいね」をした人のフォロワー数の10%に届きます、その10%の人が「いいね」したらまた10%〜10%〜。とまぁ続きますので、マルチ方式とでも言えば分かりやすいかなぁ。
よって、TwitterもInstagramもフォロワー数が多い人はもちろんリーチ数も高いけど、かと言ってフォローされている人全てに届くわけではないんです。そのフォローしている人もそれぞれの「トレンド」的なものがあるので、その人の興味関心に入っていないとアルゴリズムが判断すればいくらフォローしていても投稿が表示されて来ない可能性があります。
フォローしていても、その人の投稿に反応していなければ情報が届かないという仕組みですね。いやはや、非常に良く考えらえて作られている。。。
これは理由は簡単で、どのSNSも利用者に滞在時間を長くしてもらいたいからです。
Twitter, Instagram,Facebookどれもなるべく長く、そのSNSに滞在してもらいたがってる。よって各ユーザーさんの興味関心に合ったものをなるべく表示するように勤めてるってことです。なんでそうするか?これらは全て広告表示で利益を出しているからです。
たくさんの広告を目にしてもらいたい=滞在時間を長くしてもらいたい です。

では、YouTubeの場合どうなのか?
実はさらに下がって登録者の5%です。。。ORZって感じ。。。
しかし、仕組みは上記と一緒なので視聴されればされるほど、関連動画やトレンドにどんどん入っていきます。しかし、意外と知られていないのは視聴回数は関係ないって事です。もちろん多いが方いいです。



それよりも視聴時間の方が大事みたいです!
よって、また上記と同じ「滞在時間」になってくるわけですね。
何本も何本も動画をアップすれば良いって訳じゃないんです。
動画の質、視聴が持続されているかが非常に大事だという事です。
なので、チャンネル登録も少ないし週1ペースでしかアップされないけど視聴数がメチャクチャ多いというYouTuberが出現し始めたって事です。
こういう滞在時間が長い動画はYouTuber側のアルゴリズムで「良質な動画」と判断されるため、重宝され、たくさんの人に表示しようと機能するんですねー。
だから、内容だって関係ない。面白い、つまらない、も実は関係ない。
まぁ面白くない動画に滞在する人は少ないだろうけど。

10分前後の動画が多いのもこれが理由ですね。
10分も視聴維持が持たないなら良質ではないと逆に判断されるって事です。
ひえ〜〜〜

アルゴリズムは常に変化しているみたいなので、これを読む時期にはもう既に変わってるかもしれません。最近、俺のメールにもYouTube側から「子供向けコンテンツ動画のポリシー変更」という通知がきました。

なのでYouTuberになりたい、発信をしたい、ミュージックビデオをアップしたいアーティストはこう言った仕組みも理解した上で戦略を立ててから実行することをお勧めします。とくに莫大なお金がかかるミュージックビデオをアップロードするなら沢山の人に見てもらいたいじゃないですか!ただアップするだけでは勿体ないって俺は思ってしまうんです。

どのプラットフォームも全力で戦わなければいけないって事ですね。

でも1番大事なのはその戦いを楽しみながら出来るか?だけだと思います。
楽しければ、別に面白いだけだし、勝ちたいなら知識をつけて理解するほうが早いってだけです。

まだ準備中ですが
俺も頑張ってみますw





BACK